言語:

【仙台】宮城縣護國神社・大崎八幡宮はるーぷる仙台を使うと効率的に御朱印集めができます。

宮城縣護國神社・大崎八幡宮宮城

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分 です。

こんにちは。xiaoxiuです。

私
xiaoxiu

中国嫁と仙台へ旅行をしていきました。仙台は東北地方で1番の観光都市です。るーぷる仙台を使うと仙台の中で効率的に御朱印をもらえます。るーぷる仙台をつかって宮城縣護國神社・大崎八幡宮の御朱印集めを紹介します。

この記事は以下の人たちに読む事をおすすめします。
  • 仙台で効率的に御朱印を集めたい人。

スポンサーリンク

宮城縣護國神社の基本情報とアクセス方法について

電話番号 022-223-7255
FAX番号 022-223-7269
URL http://gokokujinja.org/top/index.htm
アクセス JR仙台駅西口バスプール9番乗り場から動物公園循環、仙台城跡南下車、徒歩5分 るーぷる仙台御利用の場合仙台城跡下車、徒歩2分
見学等料金 無料
見学時間の目安 1時間
営業時間 8:30~17:00
休業日 なし
駐車場 普通自動車:あり(有料)150台
大型自動車:あり(有料)20台
飲食施設 青葉城本丸会館
バリアフリー 身障駐/入ス/受案/身障ト/手小/洋ト/盲犬

引用元:せんだい旅日和

宮城縣護國神社の様子と雰囲気について

宮城縣護國神社・大崎八幡宮OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII (12mm, f/4, 1/60 sec, ISO320)
宮城縣護國神社・大崎八幡宮OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII (12mm, f/4, 1/60 sec, ISO200)

引用元:宮城県護国神社

↑宮城縣護國神社は青葉城址にあります。青葉城址に行った時に一緒に行くと効率的です。るーぷる仙台に乗車後『仙台城跡』で下車してください。

個の神社の境内はひょうたんを掛ける場所があるのが特徴的です。吊るすひょうたんはお守りと一緒に購入できます。購入したひょうたんに自分の指名・年齢を書き、体の中の悪いものを出すように、ひょうたんの中に息を吹き入れ、栓をし、このひょうたん掛けに納めます。

 

実際に宮城縣護國神社へ行った感想

宮城縣護國神社・大崎八幡宮OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII (16mm, f/4, 1/60 sec, ISO200)
 

↑宮城縣護國神社は青葉城址と同じ敷地にあるので行きやすかったです。ひょうたんを掛ける神社を始めて見たので不思議な光景でした。

宮城縣護國神社は山の上にあるので道が限られて抜け道もありません。渋滞が発生すると回避する事ができませんので行く場合は渋滞情報を確認する事をおすすめします。

 

 

大崎八幡宮の基本情報とアクセス方法について

平安の昔、東夷征伐に際して坂上田村麻呂は、武運長久を祈念すべく武門の守護神である宇佐八幡宮を現在の岩手県水沢市に勧請、鎮守府八幡宮を創祀しました。その後、室町時代に奥州管領大崎氏はこれを自領内の現遠田郡田尻町に遷祀し守護神として篤く崇敬した為、世に大崎八幡宮と呼ばれました。

大崎氏の滅亡後は伊達政宗公が居城の玉造郡岩出山城内の小祠に御神体を遷し、仙台開府後仙台城の乾(北西)の方角にあたる現在の地に祀られました。

この際に旧領の羽前国米沢にて代々崇敬しておりました成島八幡宮と共に祀られました。 社殿の造営にあたっては、当時豊臣家に仕えていた当代随一の工匠が招聘され、その手に成った御社殿は豪壮にして華麗なる桃山建築の特色が遺憾なく発揮されており、仙台六十二万石の総鎮守として伊達家の威風と遷宮当時の絢爛たる息吹とを今に伝えております。

藩政時代を通じ歴代藩主の篤い尊崇を受け、明治以降は大崎八幡神社と称しておりましたが、御遷座四百年を間近に控えその歴史的経緯を考慮し、平成九年六月、社名を大崎八幡宮に復し、現在に至っております。

尚、当社殿は安土桃山時代の我が国唯一の遺構として国宝建造物に指定されております。

バス
仙台西口バスプール、10番・15番乗り場より、仙台市営バス利用。
「大崎八幡宮前」下車。

ご利用いただける主な行き先
10番:定義、作並温泉、白沢車庫、芋沢、大沢・青野木、茂庭、西花苑
15番:南吉成団地、国見ヶ丘

地下鉄(途中バス乗り継ぎ)
「北四番丁」駅下車。
「二日町北四番丁」バス亭より、仙台市営バス利用。
「大崎八幡宮前」下車。

引用元:大崎八幡宮

大崎八幡宮の様子と雰囲気について

宮城縣護國神社・大崎八幡宮OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII (12mm, f/5, 1/80 sec, ISO200)

↑大崎八幡宮はるーぷる仙台に乗車して『大崎八幡宮前』で下車してください。そこから5分程度階段を上ると大崎八幡宮に到着します。

大崎八幡宮は船形山(1500m)を祖山とするパワースポットだそうです。船形山から七ツ森に流れる生気を広瀬川が明堂水となって受け止めています。大崎八幡宮のほかにも瑞鳳殿がこの龍脈の影響を受けておりプチパワースポットになっているそうです。

実際に大崎八幡宮へ行った感想

宮城縣護國神社・大崎八幡宮OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII (12mm, f/4.5, 1/80 sec, ISO200)

↑パワースポットらしく先ほどの宮城縣護國神社より参拝者が多く賑わっていました。ここの石階段は急ではないですが200段近くあります。滑りにくい靴で行く事をおすすめします。

年末年始の御朱印は手書きではなく書き終わったものを頂く方式でした。手書きに拘る人は年末年始を避けていく事をおすすめします。

 

 

まとめ

宮城縣護國神社と大崎八幡宮はるーぷる仙台で行く事をおすすめします。るーぷる仙台の1日乗車券(630円)があると観光スポットが割安になるなどの特典もありおすすめです。

自分は仙台城 (青葉城址)と瑞鳳殿と大崎八幡宮にいきました。1回乗車毎に支払うとバス代と瑞鳳殿の観覧費の合計が1590円ですが、1日乗車券だとバス代と瑞鳳殿の観覧費の合計が1080円になります。1人500円近く安くなります。

るーぷる仙台だと宮城縣護國神社と大崎八幡宮の目の前まで行けるので歩く時間は少なく済み効率的に御朱印をもらう事できます。

 

 

スポンサーリンク

 

コメント

Translate »